R6年度
講座名
企画展「昔のくらしとSDGs」
「白鳥文明作品展」ギャラリートーク
企画展「白鳥文明作品展」
「なむでん踊り」開催
企画展「なむでん踊り展」
「島のむらサロン」開催
「島のあさマルシェ」開催
R5年度
講座名
企画展「万葉植物写真展」
「なむでん踊り」開催
「島のむらサロン」開催
「島のあさマルシェ」開催
R4年度
講座名
企画展「大島写真展−カメラがとらえた周防大島旧大島町の今とむかし−」
企画展「周防大島の海のいきものと漁撈具」
山口県指定無形民俗文化財「なむでん踊り」開催
「島のあさマルシェ」開催
R3年度
講座名
企画展「景観をつくるー周防大島町東和の景観とくらし−」
山口県指定無形民俗文化財「なむでん踊り展」
R2年度
講座名
企画展「瀬戸内海のこどものくらし−浜本栄写真より昭和40年代の周防大島を中心に−」
企画展「海と暮らすU−浜本栄が視た周防大島町橘地区の情景−」
R1年度
講座名
企画展「海と暮らす−浜本栄が視た周防大島町橘地区の情景−」
山口県指定無形民俗文化財「なむでん踊り」開催
講演会「久賀でうたわれた歌」
企画展「久賀小唄の世界−昭和10年代の久賀と観光−」
「島のむらマルシェ」開催
H30年度
講座名
企画展「海の周防大島−イワシ網漁と一本釣り漁−」
企画展「久賀写真展−写真でたどる故郷の風景」
「なむでん踊り」開催
「島のむらマルシェ」開催
H27年度
講座名
「年中行事」開催要項
「あじさいでレイ作り」開催要項
「島のマルシェ」開催要項
H26年度
講座名
「企画展V」開催要項
「竹本寛一洋画展」開催要項
「石工企画展関連」開催要項
「棚田の石積みに見る歴史と文化」開催要項
「島のマルシェ」開催要項
「伝統芸能を楽しむ」講演要項
「金魚島の戦争遺跡が語るモノ」開催要項
「周防大島の伝統芸能」開催要項
H25年度
講座名
物づくり企画展―船大工道具が語る歴史と文化
特別写真展:「宮本常一が歩いた瀬戸内の風景」のご案内
平成25年度 自主事業実績
■八幡生涯学習のむら 742-2301 山口県大島郡周防大島町大字久賀 1102-1
<各ページに掲載の写真および記事の無断転載を禁じます。>
TEL:(0820)72−2601 FAX:(0820)72−2655 E-mail: